ブロコリ サイトマップ | ご利用ガイド | 会員登録 | メルマガ登録 | 有料会員のご案内 | ログイン
トップ ニュース コンテンツ ショッピング サークル ブログ マイページ
ペ・ヨンジュンさんを愛する人達 ペササ
ペ・ヨンジュンさんを愛する人達 ペササ(https://club.brokore.com/byjssd)
いつまでもペ・ヨンジュンさんを愛し、その愛でアジアの学生達を応援したいと思う人達の集まりです
サークルオーナー: MARInet | サークルタイプ: メンバー制 | メンバー数: 1363 | 開設:2009.02.03 | ランキング:20(16047)| 訪問者:11477757/13197453
開設サークル数: 1238
[お知らせ] 更新のお知らせ
やどかり写真倉庫
容量 : 182M/200M
メンバー Total :1363
Today : 0
書き込み Total : 2447
Today : 0
LSHの部屋(open)
c
No 42 HIT数 16861
日付 2011/10/15 ハンドルネーム kitahami
タイトル 2011年度(第10回)LSH奨学金授与式&交流会報告
ファイル
本文

2011年度(第10回) LSHアジア奨学会の授与式、及び交流会が、昨日四谷で行なわれました。ぺササのお仲間数人と参加して参りましたので、簡単にご報告致します。

 

奨学金授与式

まずは、故李秀賢さんと、東日本大震災の犠牲者に向けて1分間の黙祷を捧げました。

来賓の方のご祝辞に続き、秀賢さんのお父様である、李盛大様から、今回の奨学生たちお一人お一人に、表彰状が授与されました。


      




素敵な笑顔のご両親様・・・

   

2010
年度はアジア9カ国から計54名(中国33名、韓国8名、ベトナム3名、ミャンマー2名、台湾2名、インドネシア、マレーシア、ネパール、モンゴル)に奨学金が授与されることになり、会場には35名の奨学生が授与式に参加しました。 

 

表彰状は、「この奨学金は、高い志を抱いて来日し、故李秀賢さんの遺志を継ぎ、日本と母国のかけ橋になる学生に贈られる奨学金です。この主旨を深く理解して、一層勉学に励んで下さい」という、LSH奨学金の主旨を今一度奨学生の皆さんに理解してもらう内容になってました。

 

最後にお父様の李盛大様からご挨拶がありました。

「東日本大震災に遭われた日本国民の皆様に、遅くなりましたが、心からお見舞い申し上げます。」というお見舞いの言葉で始まり、奨学生に対しては、「未来の夢を叶えるために、一生懸命努力し、よい思い出を作り、祖国に戻ったらかけ橋になって欲しい、LSHとの縁を大切に、李秀賢がいたことを忘れないで欲しい。」そして、「いつも奨学会に寄付して下さってる皆様、皆様のお陰で奨学会は発展し、継続してます。心から感謝申し上げます。皆様のご健康をお祈り申し上げます」と、支援者の皆さん、奨学会事務局の皆様に対する感謝の言葉で締めくくられました。

 

今回も、いつものように私たちの気持ちとして、ぺササより花束を、秀賢さんの遺影の前に手向けて参りました。

 
       


交流会

場所を移して、ご両親様、奨学生たちと支援者の方々との交流会が開かれました。

会場内に、今回の大震災の後、ボランティアで参加した留学生の活動報告が展示されてました。

       

会食をしながら、奨学生たちとお話をしました。

途中、お母様がクジを引いて、当たった奨学生の皆さんが、ひと言ずつご挨拶。

日本で勉強をすることにした理由、将来の夢、等々、しっかりとした口調(それも日本語)で語る彼らは、さすがに厳しい選考を勝ち抜いただけの事がある、志を持った立派な青年ばかりです。

選考では、普段の授業の出席状況、授業態度、将来の目標などを書いた作文を参考に、審査されたそうです。

 

和やかなムードの中、歓談は進み、最後に奨学生の皆さんが「忘れないよ、いつまでも」という秀賢さんの朗読劇挿入歌を合唱し、最後にお母様の辛潤賛様から、ご挨拶がありました。

「日本の猛暑、洪水のニュースに大変心配しておりました。」と日本を心配して下さった言葉で始まり、奨学生の皆さんには、「若い時の苦労は、買ってでもしろ、という言葉があります。今の苦労はきっと将来役に立つ、どうか、目標を持って未来に向かって欲しい」とはなむけの言葉を贈られました。
それと、9月に日本の外務大臣賞、という賞を受けられたことにも触れ、「この賞は、温かい気持ちで寄付して下さる皆様、献身的に奨学会を運営して下さる事務局の皆様、支援者の方々が受ける賞です、心から感謝してます」と、この奨学会を支えてる方々への労いの言葉でご挨拶を終えられました。

 

B.S.J.時代からぺササになった今でも、多くの家族の皆さんの温かい気持ちが、こうして奨学生の皆さんの一助になってるのは、本当に嬉しいですね。
経済が不振で、震災もあった日本、今後の奨学会の運営も厳しいと聞きます。
この奨学会が長く存続するために、多くの皆さんが関心を持って下さるよう、これからも応援して行きたいです。
 

前回の10周忌を最後に、1月の偲ぶ会は開催されなくなりましたので、次にご両親様にお会い出来るのは、また来年の今頃になると思われます。

今回参加されなかった皆様も、ぜひ、次回はご一緒に参加されませんか?

拙い報告ですが、最後までお読み下さってありがとうございました。

写真は、オーナーのMARInetさんが撮影されました

前の書き込み 朝日新聞に授与式の記事が
次の書き込み LSHの授与式と交流会があります。

 
kitahami
Miyoyonさん、コメントありがとうございました。ご両親様、とってもお元気そうで、こちらも嬉しかったです。ぜひ、来年はご参加下さい。 2011/10/22
Miyoyon
遅くなりましたが、kitahamiさん、ご報告とお写真をありがとうございました。お元気そうなご両親様のお顔を見れて嬉しいです。 2011/10/21
kitahami
amigaさん、コメントありがとうございました。当日はお会い出来て嬉しかったです。学生さんたちとたくさんお話出来ましたか?良かったらぜひ来年もご参加下さいね。 2011/10/18
kitahami
MARInetさん、本当に学生さんたちの日本語の上手さにはビックリですよね。まだ一年くらいしか日本にいないのに、ほとんど問題なくお話できましたから~。やっぱり努力されてるんでしょうね。さすがです。 2011/10/18
kitahami
chebiccoさん、コメントありがとうございました。ぜひ次回はご参加下さい。寄付して下さった方、皆さんにぜひ見ていただきたい授与式です。ご両親様ともお話して欲しいです。 2011/10/18
kitahami
cranberryさん、今回は事務局の方々のお役に立てて良かったです。温かい懇親会でした。学生さんたちといつもより長い時間お話が出来たのも、良かったですね。 2011/10/18
amiga
ペササに参加させて頂いたお蔭様で、素晴らしい交流会へ出席できました。お世話くださったMARInetさん始め、受付をされた皆さん、有難うございました!m( )m 2011/10/18
MARInet
各自しっかりした夢に向かって勉強をしていて、キラキラ眩しいくらいでした。一年に一回になってしまい残念ですが、また来年が楽しみです。元気をもらいに是非来年の参加をオススメします。 2011/10/17
MARInet
kitahamiさん、早速に報告有難うございました。中国、韓国、マレーシア、モンゴル他からの学生さん達と飲みながら、食べながらお話しましたが、皆さん日本が上手でビックリしました。 2011/10/17
chebicco
ご報告ありがとうございます。そして、お手伝い、ご苦労様です。今回は仕事があっていけませんでしたが、次回はぜひ参加させていただきたいと思います。来年を楽しみにしています。 2011/10/16
cranberry
お疲れ様でした。今回は受付などのお手伝いもぺササとしてお引き受けして、お役に立ててよかったですよね。学生さんたちとゆっくりと話ができてよかったです。みんな目が輝いていて素敵でしたものね☆ 2011/10/15
 
IMX