ブロコリ サイトマップ | ご利用ガイド | 会員登録 | メルマガ登録 | 有料会員のご案内 | ログイン
トップ ニュース コンテンツ ショッピング サークル ブログ マイページ
ペ・ヨンジュンさんを愛する人達 ペササ
ペ・ヨンジュンさんを愛する人達 ペササ(https://club.brokore.com/byjssd)
いつまでもペ・ヨンジュンさんを愛し、その愛でアジアの学生達を応援したいと思う人達の集まりです
サークルオーナー: MARInet | サークルタイプ: メンバー制 | メンバー数: 1363 | 開設:2009.02.03 | ランキング:20(16047)| 訪問者:11623820/13343516
開設サークル数: 1238
[お知らせ] 更新のお知らせ
やどかり写真倉庫
容量 : 182M/200M
メンバー Total :1363
Today : 0
書き込み Total : 2447
Today : 0
自由掲示板
a
No 214 HIT数 10885
日付 2010/09/05 ハンドルネーム ピンキーリング
タイトル 韓国の美とたどる旅♪【聞慶編】窯出し
本文


アンニョン♪


聞慶の美をたどっております
昨日のつづきでぇ~~~す


○月某日 

火入れを見に聞慶を訪れてから早数ヶ月
その後も展示会の準備で大変お忙しい先生

今度は【窯出し】を見るために
聞慶を訪問しました。

窯出しは年に4回程しかされません。
とってもとっても貴重な体験!!!

今年は韓国もとっても暑さが厳しかったようで
制作もたいへんだったと聞いておりましたので
陣中見舞いを兼ねて伺いました。

私のスケジュールの関係で
窯出し日を調整して
ワガママをきいて下さった先生 
ありがとうございました。<(_ _)>

ほんまやったら逆なろ?? 笑
すんません~~ ^_^;

久しぶりの聞慶です~~
もうバスも乗り慣れたもん??


今回は びっくり~~~~(@_@;)
先生自ら バス停までお迎えに来て下さいました
ほんと恐縮いたします。

とりあえずお食事を・・・・

ほんとに笑顔が素敵ですね~~~




アレレ??
このお店もヨンジュンのサインが・・・
ほんと 先生は気配りがお上手 笑



ヨンジュンの座ったお席はココらしいです
ほんと聞いてもいないのに・・・・
恥ずかしいです ^_^;




「じゃ~工房に行きましょ~~」と
マイ・バッハ顔負けのカッケーお車で
工房兼御自宅まで先生の運転でビユ~~~ン



まぁ~先生 とってもスピード狂
ケンチャナ 安全運転でぇ~~す♪
お車も大好きなんですね~~


工房に到着しました。







窯出しの前にせっかくだから~って
茶室でお茶を頂戴することになりました。
これは 工房の前の看板です。





茶室で~す
ここでヨンジュンスタッフ一行が
寝泊りしたところです。





とーぜんですが
ヨンジュンのお部屋は別です 笑

また次回御紹介します?? 笑

茶室にある作品の数々です







先生から順番にお茶をいただきました。




二代目千慶煕様が韓国茶を入れてくださいました。




これは韓国の伝統的な菓子です

左からくるみ・レンコン・朝鮮ニンジン・キキョウ







お茶をいただき
さぁ~これから待ちに待った
【窯出し】です

つづく

すんませんね~~
容量のカンケーで一度に
ご紹介できませんネン ^_^;


前の書き込み 【千漢鳳先生講演会二次会】の件...
次の書き込み 韓国の美をたどる旅♪【聞慶編】...
 
ピンキーリング
当日は二次会も御用意しましたので皆様もヨン友さんと久しぶりに交流して楽しい1日を過ごしていただきたいと願っています。もうすでに先着で閉め切ってます。お申込みありがとうございます。講演会はまだOKです 2010/09/07 21:44
ピンキーリング
まったくせんせのお任せです。ほんとに14まで日本に居られたので逆に今の日本人より綺麗な日本語かもしれません。言葉がここまで乱れておりませんので。とっても楽しみです。サプライズもご用意していただいてます 2010/09/07 21:40
ピンキーリング
smizさん 今回もたまたまご縁があっただけです。根本はヨンジュンさんですので彼にはいつもいつも感謝の気持は忘れていません。このご縁を頂戴したのも本の出版があったからですから。京都ではどのようになるか 2010/09/07 21:38
ピンキーリング
先日の窯出しは温度のカンケーで井戸茶碗は見れませんでしたが、彫三島とか金海とかたくさんお宝がありました。色のとっても渋いトッポッキちゃん好みも~~  2010/09/07 21:32
ピンキーリング
トッポッキちゃん ほんとじゃねん賞・・・・(ToT)/ ガッカリです。まぁ~仕方ありませんネ。せんせとフレンドリ~?ほんとせんせが私に合わせて下さって・・・・ホント恐縮します 2010/09/07 21:29
ピンキーリング
食べてしまいました。莫大なサジンの中からこのサジンたちを載せましたがこれで少し行った気分になっていただけましたか?それは嬉しいです。次はいよいよ【窯出し】です 2010/09/07 21:26
ピンキーリング
ワルツさん お菓子に興味がありますか?私は左の朝鮮ニンジンが美味しかったですね。あの独特の味と香りです。キキョウはあっさりしてました。たっぷりお砂糖が絡まってるのですが、韓国茶とよく馴染んでパクパク 2010/09/07 21:23
ピンキーリング
韓国茶はなかなかですよ。御煎茶ではありませんので馴染がないですが。この韓国のお菓子には合うと思います。窯出しちょっとお待ち下さいね いろいろ下準備がありますので 笑 けっこう時間かかるんです ^_^; 2010/09/07 21:20
ピンキーリング
yongel 先生の作品はほんと穏やかな作品だと思いませんか?先生の性格を表してるようです。棚にある作品は粉引茶碗・割高台茶碗・井戸茶碗なのでしょうか?? 2010/09/07 21:18
smiz
筋目の新鮮な感覚、両端のそり具合もいろいろのお料理に応用できて素敵ですね。ヨンジュンさんの泊まられたお部屋も見学できてだいまんぞくでしたね。これも偏にピンキーさんの人徳ですね。京都が楽しみです。 2010/09/07 09:05
smiz
千先生の笑顔がなんと温かで穏やか、飾り気の無い本当に素敵な方ですね。思わぬところでヨンジュンさんのサイン、先生のお宅の茶室も穏やかで心が落ち着きそう。韓国伝統菓子の載っている器もどっしりと厚みがあって 2010/09/07 09:00
トッポッキ
使っていきながら茶渋が付いてまたまた味わいが増す、器を育てるって言葉聞いたことがあります。名匠せんせとってもフレンドリィ 京都楽しみでしょうね!! 2010/09/05 23:53
トッポッキ
器の色とか 形とか興味あります~ステキ! 磁器ではない 土ものって味わいありますね~茶筅が写ってる?萩焼きのような色合いもチョワヨ! 2010/09/05 23:45
冬のワルツ
ピンキーさんのおかげで私も先生の工房やお茶室にお邪魔した気分になりました〜有難うございました!続きが楽しみで〜す。 2010/09/05 23:07
冬のワルツ
わ〜〜ピンキーさんは先生と昵懇の間柄!お茶の先生は「千」という姓で...日本の茶道家も「千」だけど何か関係があるのでしょうか?伝統お菓子、くるみとレンコンは味が想像できますが人参とキキョウが? 2010/09/05 23:05
yongel
作品に見とれてます~韓国茶に伝統的なお菓子で 落ち着ける感じです~ 窯出し 楽しみです☆。☆ 2010/09/05 20:36
 
 

IMX