ブロコリ サイトマップ | ご利用ガイド | 会員登録 | メルマガ登録 | 有料会員のご案内 | ログイン
トップ ニュース コンテンツ ショッピング サークル ブログ マイページ
ペ・ヨンジュンさんを愛する人達 ペササ
ペ・ヨンジュンさんを愛する人達 ペササ(https://club.brokore.com/byjssd)
いつまでもペ・ヨンジュンさんを愛し、その愛でアジアの学生達を応援したいと思う人達の集まりです
サークルオーナー: MARInet | サークルタイプ: メンバー制 | メンバー数: 1363 | 開設:2009.02.03 | ランキング:20(16047)| 訪問者:11661106/13380802
開設サークル数: 1238
[お知らせ] 更新のお知らせ
やどかり写真倉庫
容量 : 182M/200M
メンバー Total :1363
Today : 0
書き込み Total : 2447
Today : 0
自由掲示板
a
No 357 HIT数 12292
日付 2011/10/23 ハンドルネーム MARInet
タイトル 東北支援の輪 訂正あり10/27
本文

「届け、東北支援の輪」へのご協力・ご支援のお願いです。

ヨンジュンさんの素敵な映像作品を提供して下さっている仙台在住のonpuさんが、ご自信も被災者でありながら、未だに仮設住宅でも、まともに生活出来ていない現状を知り、お友達のsakurayukiさんと宮城県亘理郡を訪問してお話を聞いて来られました。

その時のレポをご自身のブログにアップされていますので是非読んで下さい。

その上でご賛同して頂ける方は、支援物資のご協力を頂けたら大変有り難いです。

これから寒くなる冬に向かって、益々厳しい生活になる仮設にお住まいの被災者の皆様に、暖かいご支援をお願いいたします。


「笑顔で逢えたら・・・」 onpuさんのブログです。

○ttp://blogs.yahoo.co.jp/orenji450

   *22日支援先・支援物資お知らせ
   *20日 被災地報告(追記あり)

27日 訂正がありました。
    送り先住所 
集会所ではなく→第集会所です。
 
  
26日、変更がありました。確認お願いします。
   *26日 亘理いちごっこからのお知らせ

「BYJ家族の輪」の全国からの熱い思い…どんどん届けられ、
あまりの反響の大きさに驚かれているそうです。

皆さまの支援物資を送られる時、24日更新時は「いちごっこ」のばばさんへ連絡してから送る事になっていましたが、これからは
連絡なしで大丈夫になりました。

支援される皆様は、お手数ですが音符さん、sakurayukiさんのブログを読んで、必ず注意点など連絡事項は何もないか確認してから送って下さるようにお願いします。

   連絡なし
で送って良い事になりました。

   ②11/3,4 期日指定で下記までお送り下さい。
      989-2351 宮城県亘理郡亘理町字東郷9番地
          公共ゾーン仮設住宅第集会所付 亘理いちごっこ
        (先日に第1集会所とお知らせしましたが第2集会所の誤りです。)


      090-4043-5216
      
      (今回以降の送り先は、他になります。)


24日、ブログ更新がありました。
是非確認お願い致します。
   *24日 
被災地支援にご賛同くださった皆さまへ

   ①(26日変更あり、削除しました。)
   

    ②<欲しいものリスト><送られては困るものリスト>に
     微変更があります。 確認お願い致します。

       ③sakurayukiさんからのご提案と、送り先はブログを
     ご覧下さい。

「届け東北支援の輪^^&BYJも^^」 sakurayukiさんのブログです。
   
○ttp://blogs.yahoo.co.jp/yukinkojj

    *届け!東北支援の輪 ① ~⑤

~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~ 
震災から7ヶ月経ち、原発の報道はされても最近は被災者のニュースは少なくなって来ています。
宮城県内の避難所はすべて閉鎖になりましたが、未だ仮設にすら入れない方は300名いらっしゃって…避難所から公民館等へ移動しただけのようです。

そして仮設に移った方達の現状はほとんど伝えられることは無く、仮設生活は自宅とは違い不便で、これから寒くなる冬に向かって、まだまだ大変な状況で生活をされています。

被災地域があまりにも広く、地域によってかなり落差があるようですが・・・
個人的な支援ですので、広大な範囲への援助は無理でも、sakurayukiさんのご縁で今回、亘理町(仙台より南に位置)を支援していらっしゃいます。

たまには支給物資があっても制限が厳しくほんの少しで、選んでる時間などはなく、冬に向けて衣服等の物資がほとんど無い状態だそうです。

私もそうですが、被災地の皆様の力になりたいと思っても、どうしたら良いのか分からない方も多いと思います。
ブログを見て頂くと、「欲しい物、不必要な物」が詳しく具体的に書いてあるリストがありますので、大変分かり易くなっています。

もしご支援頂けるならば
*送料がかかります。できる範囲という事。
*家にある遊休品で新品を買ってまでしない事。
*清潔である事。 (新品であることを問いません。)
できる範囲で絶対無理なさらずにお願いいたします。

被災者の皆様に暖かいご支援をお願いいたします。




前の書き込み 公式NEWS「年末企画 放送番組決定」
次の書き込み ヨンジュンさんに感謝状!おまけ付き^^
 
MARInet
kammichiさん、お返事が大変遅くなって申し訳ありません。ブリマのご紹介有難うございました。ここは文字数が限られますのでkammichiさんにブロメを送りますね。 2011/10/25 21:03
MARInet
お二人の温かいお気持ちが、ヨンジュンさんの輪で繋がって、ほんの少しでもお役に立てたら嬉しいです。益々お忙しくなるでしょうからご自愛下さいね。 2011/10/25 20:54
MARInet
音符さん、お忙しいのにご丁寧なレスを有難うございます。ブログを読ませて頂き、音符さんとsakurayukiさんの素晴らしい活動を、メンバーにちゃんと伝えられるか心配でしたので、安心しました。 2011/10/25 20:52
MARInet
kitahamiさん、ご賛同頂き有難うございます。具体的に書かれている<欲しい物、いらない物リスト>は本当に助かりますよね。このリスト作成だけでもとても大変な作業だと思います。 2011/10/25 20:43
MARInet
FUJIEDAさん、BSJ時代からレスを有難うございます。東北のアンテナショップでお買い物なさっていらっしゃるという日頃からの行動が、何より一番の温かい支援ですよね。とても素晴らしいですね! 2011/10/25 20:31
kammichi
文章も大変行き届いた内容に仕上げていただいておりますので、このままを掲載くだされば支援の輪が更に広がることと期待するのですけれど、ご一考の程お願いいたします。 2011/10/24 01:30
kammichi
MARInetさん 初めまして、当スレに関しまして、sakurayukiさんのところでご相談させていただいているところでしたが、ブロコリフリマの「譲ってください」に掲載するというのはいかがでしょ? 2011/10/24 01:26
音符
あわせれば大きな力へ!そう信じて…ご賛同いただけたら嬉しいです。MARInetさん、このような温かいサークルにご紹介下さりとても感謝しています。レスして下さった皆さま、ありがとうございました。 2011/10/23 22:06
音符
私自身、被災地にいても何をしてよいか…思案していたところに友人のsakurayukiさんがきっかけを作ってくださいました。私たち一人の力ではどうにもなりません。一人一人の力は小さくとも心を寄せて 2011/10/23 22:02
音符
初めまして。音符と申します。MARInetさま、この度は被災地状況…お知らせ下さりありがとうございます。拙い被災地報告でしたのに端的に纏められて…頭が下がります。 2011/10/23 21:58
kitahami
だんだん被災地の情報が減ってきてる昨今、被災地の皆さんのお力になりたい、と漠然とは思ってましたが、このように具体的に必要な物がわかるのは有難いです。早速家の中を探してきます。 2011/10/23 08:53
FUJIEDA
出来る範囲で何か協力をしたいと思います。忘れないこと→心を寄せ続けること、の大事さを教えられました。ありがとうございました。 2011/10/23 06:52
FUJIEDA
MARInetさま、↑教えて頂き、ありがとうございました。2つのブログ、見て来ました。通勤時間が長いので常に時間に追われる日々。通勤帰りに細々と都内の東北のアンテナショップでお買い物する程度でした。 2011/10/23 06:49
 
 

IMX