ブロコリ サイトマップ | ご利用ガイド | 会員登録 | メルマガ登録 | 有料会員のご案内 | ログイン
トップ ニュース コンテンツ ショッピング サークル ブログ マイページ
B.S.J.
B.S.J.(https://club.brokore.com/bsj)
会員にならなくても、どなたでも、愛と笑いのある書き込みなら大歓迎!「はじめまして」の挨拶はいりません。 ずっと前からいたような顔をして スッ!と参加しちゃってくださいね
サークルオーナー: satovic | サークルタイプ: 公開 | メンバー数: 5773 | 開設:2004.08.05 | ランキング:4(69306)| 訪問者:4978044/10538831
開設サークル数: 1238
[お知らせ] 更新のお知らせ
容量 : 374M/400M
メンバー Total :5773
Today : 0
書き込み Total : 12076
Today : 0
旧掲示板
旧掲示板
No 2227 HIT数 1727
日付 2005/12/14 ハンドルネーム dorasuki
タイトル 最近読んだ本に・・・
本文 最初は宿題気分で感想文書こうかなって思ったのですが、
なかなか難しい、すぐに忘れてしまうの得意だし、
すでに読まれた方もいらっしゃるだろうし、
読まれていない方にはネタバレになってしまうしと、
考慮した結果、一番簡単な私的に印象に残った部分だけ(実は覚えてるところだけだったりして)
抜粋してみることにしました。

☆【 ペ・ヨンジュン 】その微笑に恋をして 向山 昌子著
 
2003年春に突然日本に舞い降りた貴公子に恋したファンとしての二年間の記録と、
今までの、そしてこれからの、ファンの一人としての想いを綴られた一冊です。
私もその一人(二期生ですが)として、共感し、羨ましく思い、
一つ一つが心にしっかりと響き伝わりました。

そうだった、そうだった・・・、
平々凡々な生活にどっぷりつかり、忘れかけていた幸せの自覚を呼びおこされ、
生きていて良かったと思わせてくれた『冬のソナタ』から、
『ホテリアー』で一生抜け出せないと確信し、『四月の雪』では愛のかたちと重さを、
考えさせてくれた王子に改めて感謝したい気持ちになりました。

二年たって落着いたのでしょうか?
日本におられるのにも慣れてきたのでしょうか?
いつまで今のままの気持ちを維持できるか(自信はあります)
不安になったりする今日この頃の自分に、
あらためて見直す機会を与えてくれた一冊だと。
 
※そしてその後では、ボランティア活動に励むファンの素顔として、
  ここのアジア奨学会のことが取り上げられています。
  イベントはあらゆる分野のプロが集まって成功したと、
  スタッフの皆様のご苦労が実を結んだ成果ですね。
  本当にありがとうございます。
  オーナーのことも出ていますよ!
  昔から勉強もきっちりなさっていた・・・と、
  さすがです。拍手!!


☆【 冬のソナタ 新しい物語 】 オ・スヨン著

長年ユン・ソクホ監督と組んでお仕事をされていた作家のスヨンさんが、
一緒に準備をされていた「冬のソナタ」突然の結婚のため参加できなくなり、
若い脚本家の二人に任せてストーリーテラーとして、
構成と修正作業にかかわられたのは皆さんご存知ですよね。

一緒に働いていた俳優の方々に対しての、自分が持っている考え、
そして多くの方が愛してくださったドラマ「冬のソナタ」の、
隠されたストーリーの紹介(素敵な想いが壊れててしまうのを、心配されていますが)が主です。

一番びっくりしたには、実際にキャスティングされるまでの俳優の名に、
ウォンビン、イ・ヨンエ、キム・ヒソンの名があがっていたことでした。

主役が決まってからは、少女漫画に出てくる初恋の理想のタイプとして、
作り上げることに多くの準備を惜しまなかったそうです・・・どんな準備を?って想像しました。
まさか、少女漫画読んだの??

隠されたストーリーの中では、
高校時代のミヒの弾く曲に“初めて”と題名をつけたのは誰だか判明したり、
キーワードになるセリフの伏線が登場します。
ヒョンスの描く“ポラリス”に“心に建てる幸福の家”・・・
そうだったのか?と納得の発見でした。
それに、五歳のチュンサン坊やの聡明でかわいらしいこと、
サッカーやアメフトやってるミニョンがいたり(みてみた~い)、
サンヒョクとチェリンはなんだかラブラブハッピーエンドムードです。

一番気になった俳優を語るでは・・・
すでに「別れの六段階」「パパ」で、
作家・主演俳優として出合っていて、
ミニョン、ヒョンジュンのプレイボーイ気質が、
ヨンジュンさん自身が持っているまじめできちっとした誠実なイメージがあるせいか、
結局はそういう方向に行ってしまう、
ペ・ヨンジュンさんと作っていくとそうなるっておっしゃっています。
娘や同居の男の子役の子供たちとも親しくなっていて、
頬ずりとか自然に出来た表現ですって~♪
彼が演じることによって設定以上の相乗効果があるようです。

柔と男らしさの微妙かつ絶妙なバランス・・・
私たちはそれでやられちゃったのですよね~!


☆【 人はなぜペ・ヨンジュンに惹かれるのか 】 康 煕奉

雑誌連載のエッセイが一冊にまとめられたもののようです。
一人の俳優について考えることが、こんなにも心の豊かさを伴うものなのか・・・
に始まるすべての章が、全くそのとおりと!
うなずいてばかりいました。  

本当に好きだったら理由なんて無い・・・といったミニョンのせりふを思い出し、
どうして惹かれるのか、はっきりとはわからないけれど、
なんとなくわかったきがして・・・。
こころが、あったかくなった気がした一冊でした。     

以上
PS.雑誌より活字になった本がスキなので、何かいいものがあったら教えてください。
   但し、ヨンジュン関係に限りま~す!
   ヨン様川柳も読んでみようかと思っています。 

 
satovic
スヨンさんの作品は読んでみたいと思っていました。レビューの確かなdorazon.comですね 2005/12/20 00:05
wakasugi
dorasukiさん、今頃ミアネ~♪14日は、韓国では「ハグの日」だそうですね。やっぱりヨン♪の日。読むの日? 2005/12/17 22:12
joonee
わはは!ほんとだ!「4人」になってる^^この手が勝手にヨンを選んじゃって・・ペシペシ!ブハハッ^0^ 2005/12/16 20:42
kajyo
『四月の雪メモリー』と『撮影日記』過去スレの感想ヨンで購入決め、大正解でしたヨン^^ 2005/12/15 21:44
dorasuki
jooneeさん感想ありがとうございます。心静かにして再度挑戦してみます!でも4人なの??さすが家族^^* 2005/12/15 21:17
joonee
やっぱり「家族と友」だなあと、確信した物語でした。ヨンもきっと心静かに読んだんだろうなあ^^って思いながら読みましたヨン 2005/12/15 21:10
joonee
「天国の4人」読みました。久しぶりにヨン関係以外の読み物でした。人生の幸せって何なのか? 2005/12/15 21:09
joonee
どれも読んでないので解説うれしいです。巷にはヨン本あふれていて「いいよ」って背中押されないと手が出ないもんで。 2005/12/15 21:04
dorasuki
きっと面白いとかじゃ無いんでしょうね!人生の何たるか・・・を求めて?プレゼントされたものもあるんでしょうね! 2005/12/15 20:52
829kumiko
「天国の5人」私も途中で断念した一人です。面白さが私には理解・・??です。仲間がいて良かった~。 2005/12/15 20:30
takuchann
"独書家族”うまいです!映像好きの私ですが、見習いたいと思います。川柳の感想、楽しみにしています^^ 2005/12/15 08:28
dorasuki
どなたか読まれた方、感想をお聞かせくださいm(...)m 2005/12/15 06:08
dorasuki
ヨンジュン愛読書なら読めるかなと『哲学のなぐさめ』『天国の五人』も、期間延長して借りたのに途中で断念して返却^^; 2005/12/15 06:06
dorasuki
昔は少女マンガ専門の読書家、今はヨンジュン関係しか読まない・読めない独書家族…見習わないといけないとは思ってはいるのですが。 2005/12/15 06:01
フミヨン
「人はなぜ~」の作者は、彼の魅力を十分表現してくれていますね。後の2冊は知りませんでした。紹介有難う☆ 2005/12/15 05:53

一覧表期待しています~ 2005/12/15 01:11

「人はなぜ~」とてもよかったです。たくさんあるので選んで買ってるつもりですが、3冊とも同じだったので嬉しいです^^ 2005/12/15 01:11
anmayu
dorasukiさん読書家なんですね^^*向山さんの本はGETしましたが他は知りませんでした~ヨンジュン関係の本はつい買ってしまいます! 2005/12/15 00:58
MARInet
ありがとう、知らない事ばかりです。dorasukiさんに紹介して頂いてからヨンだ本は全部◎でした。一覧是非ヨロシク楽しみにしています。 2005/12/14 23:46
dorasuki
今度まとめて一覧にしようかと思ってます。映像だと泣けないのに、電車の中でも本だとすぐ泣いてしまう悪い癖が~ 2005/12/14 23:18
katti
読書家dorasukiさま、ご紹介ありがとう!来年はdorasukiさまの出版記念会かしら~!? 2005/12/14 23:17
dorasuki
四月の雪関連は全部読みました。冬ソナ関連本何冊あるのってくらいあります、ヨンだの忘れて二冊目買ってしまったり^^; 2005/12/14 23:14
tomochang
「わが愛を語る」は私も好きです。ヨンの言葉に弱いもので・・・まとまっていて嬉しい一冊ですね^^ 2005/12/14 23:09
tomochang
オ・スヨンさんの著作、面白そうですね。早速本屋さんで捜してみます!dorasukiさん御紹介有難うございます。 2005/12/14 23:09
ayu4
ジノリンの、四月の雪メモリー。監督の視点ではあるけど、いいヨン。監督に聞きたかったことのお返事をいただいているようで。 2005/12/14 22:37
odekake
シナリオ本も感動しました。しかし、ヨンの本読んでると、よく電車乗り越して困ります^^; 2005/12/14 22:04
odekake
「人はなぜ~」ほんと、読みながらうなずくことしきり!「わが愛~」もよかった。で、今は監督のを読んでます。 2005/12/14 22:01
829kumiko
彼を知って2年8ヶ月、ヨン友もたくさん出来たし、自分より若いヨンヨンから教えられることばかりで感謝感謝です。 2005/12/14 21:15
dorasuki
理屈じゃないですホントに…!本読んだ意味無かった気がするけれど^^;なんとなく想定外なことも起こるって事で・・ 2005/12/14 18:33
dorasuki
ありがとうございます!見ました読みました!!改めてまとまった文を読むと知的・聡明なお言葉の数々で、いいですよね~貸し出し中。 2005/12/14 18:25
920mew
講談社MOOK「ペ・ヨンジュン わが愛を語る」は読まれましたか?月刊現代などのインタビューがまとめられています。 2005/12/14 18:20
okojyo
何故にこんなに惹かれるのか、理屈じゃないですよね。 2005/12/14 18:19
okojyo
関連本のご紹介、有難うございます。我が家にヨン本、あふれんばかりですが、見るとまた読みたくなりそうです。 2005/12/14 18:19
 
 

IMX